消費者信用の市場規模、2027年に139億1000万米ドル到達予測

消費者信用の市場規模は、2022年の104億9000万米ドルからCAGR6.4%で成長し、2023年に111億7000万米ドルとし、さらに、2027年には139億1000万米ドルに達すると予測されています。

ロシアとウクライナの戦争は、COVID-19パンデミックからの世界経済回復の可能性を妨げました。この2国間の戦争は、複数の国に対する、経済制裁、商品価格の高騰、サプライチェーンの混乱につながり、商品やサービス全体にインフレを引き起こし、世界中の多くの市場に影響を与えました。

消費者信用市場は、クローズドエンド型クレジットとオープンエンド型クレジットの貸金サービスを提供する事業体が得る収益で構成されます。

消費者信用とは、商品やサービスを購入するために利用される個人債務の一種で、これにはクレジットカードも含まれます。消費者信用では、銀行、商店、その他の事業者が顧客に信用を提供することで、顧客が迅速に買い物をし、その代金を利子で長期的に回収できるようにしています。2022年の消費者信用市場は、北米が最大で、アジア太平洋地域は最も成長する市場となる見込みです。

消費者信用で提供される主なサービスは、クレジットサービス、ソフトウェア、ITサポートサービスです。クレジットサービスとは、個人や企業にローンや各種クレジット、信用情報を提供するビジネスのことで、クレジットの種類には、銀行や金融会社、信用組合などが発行するリボルビング・クレジットや非リボルビング・クレジットがあり、個人向け、企業向け、その他の用途向けに、口座振替、デビットカード、その他の支払い方法があります。

キャッシュレス取引の普及は、今後消費者信用市場の成長を促進すると思われます。キャッシュレス取引は、決済ゲートウェイを使用して電子的に支払いを送信する、現実の通貨を使用する必要のない2者間の金融取引を転送するデジタル方式です。フィンテックの貸金業者は、キャッシュレス決済を採用していない貸金業者よりも、キャッシュレス決済を採用している貸金業者に融資を行う可能性が高いと考えられます。なぜなら、借り手のキャッシュレス決済履歴は貸金業者に信頼できる情報を提供し、融資申し込みの審査をより効果的に行うことを可能にするからです。さらに、こうした借り手は、低金利とデフォルトリスクの低減という恩恵を受ける可能性があり、こうしたメリットを受けて、借り手はキャッシュレス決済を選択する可能性があります。例えば、2022年7月、欧州連合(EU)の金融政策を担当するドイツの銀行である欧州中央銀行が発表した報告書によると、2021年の欧州における非現金決済の件数は前年比12.5%増の1236億3000万米ドルに達し、総額は18.6%増の213兆2600億米ドルに達したと報告しています。キャッシュレス取引の採用が進んでいることが、消費者信用市場を牽引しています。

本記事に関するお問い合わせ先:株式会社グローバルインフォメーション
お問い合わせフォーム:www.gii.co.jp/form/inquiry
お電話:044-952-0102
受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]