分析機器の市場規模、2028年に664億米ドル到達予測

分析機器の市場規模は、2022年~2028年の間CAGR4.0%で成長し、2028年には664億米ドルに達すると予測されています。

分析機器は、天然および合成物質中の化学成分の分離、同定、定量を調査するために使用される実験装置です。これらの分析機器は、特定のサンプルに含まれる多くの成分の存在に関する定量的・定性的データを収集するために使用されます。また、新しい治療薬や診断薬を開発するためのライフサイエンス研究だけでなく、幅広い臨床診断法にも使用されています。

医薬品およびバイオテクノロジー分野は、膨大な研究開発活動の結果、医薬品開発プロセスを通じて、分析機器の主要なエンドユーザーとして浮上しています。製薬会社は、高度で効率的な製品を開発するために、研究開発に積極的に取り組み投資を進めています。その結果、研究開発投資の増加や機器の導入率が、市場の成長を促進する可能性があります。

さらに、企業は拡大する需要を満たすために、分析機器の革新的な技術を開発しており、市場の可能性を開拓しています。さらに、精密医療の進展に伴い、分析機器ソリューションの利用が増加することが予想されています。病気を特定し、カスタマイズされた治療法を獲得するために、精密医療では次世代シーケンサー、分子イメージング、分子動力学、分子診断に分析機器を活用しています。

分子診断では、患者のバイオマーカーを分析するために、ゲノム配列の解析が行われます。このような検査をさまざまな分析ツールで実施することで、最適な治療方針に関する知識を得て、特定の患者に適した治療法を予測することが可能になります。さらに、医薬品開発プロセスでは、顕微鏡や低温電子顕微鏡などの技術を使って、タンパク質などの生物体の3D構造を広く研究しています。

COVID-19の影響

COVID-19の大流行により、熱分析装置、分光器、クロマトグラフィー関連機器などの分析機器事業が縮小しました。これは、厳しいロックアウト規制の実施や供給網の遮断、その間の臨床試験の減少の影響によるものです。一方、パンデミックにより、2021年にはPCR、マイクロアレイ、シーケンサー技術関連機器の需要が大幅に増加し、新規PCR製品が導入されることとなりました。さらに、商品需要の偏りと共に、配送が遅れるなどの問題も起き、分析機器業界のサプライチェーンが制限されました。

市場成長要因:プレシジョンメディシンの開発

精密診断や治療法の大幅な改善、次世代シーケンサー(NGS)や大規模ゲノムデータなどの開発が推進されています。さらに、遺伝子治療や、がん、結核、アルツハイマー病などの病気を治療するための精密医薬品の開発にも大きな進展がありました。その結果、より多くの製薬会社やバイオテクノロジー企業がこの市場に参入し始めています。分析機器市場の成長は、個別化された医薬品や治療法を提供する精密医療の台頭によって後押しされています。

本記事に関するお問い合わせ先:株式会社グローバルインフォメーション
お問い合わせフォーム:www.gii.co.jp/form/inquiry
お電話:044-952-0102
受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]