超音波診断装置市場、2028年に146億米ドル規模到達見込み
市場の概要
世界の超音波診断装置市場は、2022年に89億米ドルの規模に達しました。2023年から2028年にかけて、市場は7.10%のCAGRで成長し、2028年には146億米ドル規模に達すると予想されています。
超音波検査は、ソノグラフィとしても知られ、高周波の音波を使用して体内の画像をリアルタイムで記録する医療検査です。膀胱、目、胆嚢、腎臓、肝臓、卵巣、膵臓、脾臓、甲状腺、睾丸、子宮、血管などの疾患を、切開することなく診断することができます。また、超音波検査は他の画像診断に比べて放射線を使用しないため、妊娠中の胎児の観察にも役立ちます。このほか、生検や腫瘍治療のための針誘導、乳房のしこりの検査、甲状腺の検査、生殖器や前立腺の疾患の発見、代謝性骨疾患の診断などにも使用されています。
市場の動向
現在、世界中で画像診断や治療に超音波診断装置を導入する動きが加速しています。これは、大衆の間で慢性疾患や生活習慣病が蔓延していることと合わせて、市場を牽引する重要な要因となっています。また、痛みの軽減、入院期間の短縮、合併症の軽減を目的とした低侵襲手術の需要の高まりも、市場の成長に寄与しています。このほか、定量化や3Dデータセットからの最適な画像断片の選択など、時間のかかるプロセスを自動化するための超音波診断装置への人工知能(Al)の統合が、市場にプラスの影響を及ぼしています。さらに、3Dイメージング、せん断波エラストグラフィ、ワイヤレストランスデューサーの開発、アプリベースの超音波技術、CT/MRとの融合、腹腔鏡超音波などにおける超音波診断装置の用途の拡大が、市場の成長を後押ししています。加えて、スピード、携帯性、操作性から、混雑した病院で重症患者を治療するための携帯型超音波装置の需要も増加しています。このことは、医療業界の急成長とともに、市場の成長を後押ししています。
主要な市場区分
世界の超音波診断装置市場は、製品タイプ、ディスプレイタイプ、携帯性、用途、最終用途に基づいて細分化されています。
製品タイプ別の市場区分
診断用超音波装置
・2Dイメージングシステム
・3D・4Dイメージングシステム
・ドップラー画像診断
治療用超音波装置
・高密度焦点式超音波装置(HIFU)
・体外衝撃波結石破砕装置(ESWL)
ディスプレイタイプ別の市場区分
・カラー超音波診断装置
・モノクロ超音波診断装置
携帯性別の市場区分
・台車型超音波診断装置
・小型・携帯型超音波診断装置
用途別の市場区分
・放射線/一般撮影
・産科/婦人科
・循環器
・泌尿器
・血管
・その他
最終用途別の市場区分
・病院
・イメージングセンター
・研究施設
市場の競合状況
世界の超音波診断装置市場における主要な企業としては、Canon Medical Systems Corporation (Canon Inc.), CHISON Medical Technologies Co. Ltd., Esaote SpA, Fujifilm Holdings Corporation, General Electric Company, Hologic Inc., Konica Minolta Inc., Koninklijke Philips N.V., Samsung Medison Co. Ltd. (Samsung Electronics Co. Ltd.), Shenzhen Mindray Bio-Medical Electronics Co. Ltd., Siemens Healthcare GmbH (Siemens AG), Trivitron Healthcareなどが挙げられます。