神経疾患用モニタリングの市場規模、2022年から2030年にかけてCAGR7.0%で成長予測

神経疾患用モニタリングの市場規模は、2021年には40億米ドルとなり、2022年から2030年にかけてCAGR7.0%で成長すると予測されています。神経疾患の発生率の上昇、交通事故による脳外傷の増加、最先端技術を搭載した製品の発売などにより、神経系モニタリングの需要が増加しています。2020年に発生したCOVID-19は、世界的なロックダウンによるサプライチェーンの混乱により、神経疾患用モニタリング機器を含む医療機器の不足を招きました。この間、医療機器メーカーは、人工呼吸器やその他の呼吸器系機器の需要の急増に対応することに注力していました。その後、多くの国で封鎖規制が解除されたため、ヘルスケア企業のサプライチェーンと製造拠点は、効率的かつ円滑に機能し始めました。ライフスタイルの変化に伴う脳卒中の発症率の増加は、神経疾患用モニタリング市場の成長を支える主な要因の1つです。

例えば、Society of Vascular and Interventional Radiology(血管・インターベンショナル・ラジオロジー学会)によると、脳卒中は世界中で毎年約1,600万人が罹患し、570万人が死亡、米国では年間1,040億米ドルの医療費がかかっていると推定されています。脳卒中患者の大半は、適切な診断と治療を受けなければ、永続的な障害や死に至る可能性があります。近年、救命手術が飛躍的に進歩したにもかかわらず、早期診断のための携帯型診断機器がないため、外科的治療を受ける脳卒中患者は全体の10%にも満たないのが現状です。今後は、継続的な技術の進歩により、神経疾患用モニタリングの需要が高まることが予想されます。

2017年11月、脳の健康状態を追跡、診断、測定するための技術を開発、商業化している医療機器メーカーのNeural Analytics, Inc.は、IRB承認の下、EXPEDITE(大血管の脳卒中のための次世代ポータブル診断プラットフォーム)プログラムの第1フェーズの結果を発表し、同社の先進的な経頭蓋ドップラー技術を実証しました。これらの要因は、神経疾患用モニタリング市場を推進すると予想されます。さらに、世界的に外傷性脳損傷の有病率が高まっていることも、今後の市場成長を後押しすると考えられます。

外傷性脳損傷(TBI)は、頭部や身体への突然の衝撃、衝突、打撃により、脳が急激に前後に動くことで起こります。TBIの増加は、不慮の転倒、暴行、自動車事故、故意の自傷行為、スポーツ傷害、高齢化などが原因とされています。CDCによると、2016年には47.72%の人が不慮の転倒により脳震盪を起こしており、自動車事故はそのうち25.0%を占めています。MRIスキャン、EEG、CTスキャンなどの神経疾患用モニタリング機器を使用することで、脳震盪を診断することができます。世界的にTBIの発生率が高まっていることから、医療に対する需要が高まり、脳モニタリング機器の普及が進むと予測できます。

本記事に関するお問い合わせ先:株式会社グローバルインフォメーション
お問い合わせフォーム:www.gii.co.jp/form/inquiry
お電話:044-952-0102
受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]